メモリーの星の数が多いほど、高いレアリティとなります。
また、レアリティが高いほど良いスキルを持っていたり、高いステータスであったりするようですよ。
アンドロイドの属性と観客の属性には相性があり、同じ属性だとアンドロイドの表現力が高く発揮され、高得点になります。
また、特定の組み合わせによってはさらに効果が高く発揮されることがあります。
その組み合わせは下記です。
・アングリー(赤)はジョイ(緑)相手に、より高い効果を発揮します。
・ジョイ(緑)はハッピー(黄)相手に、より高い効果を発揮します。
・ハッピー(黄)はサッド(青)相手に、より高い効果を発揮します。
・サッド(青)はアングリー(赤)相手に、より高い効果を発揮します。
メモリー強化をすることでレベルが上がります。
レベルを上げると、ステータスが上がりますよ。
既に持っているメモリーを重複して入手すると、リミットブレイクが発生します。
リミットブレイクすると、メモリーの最大レベルが上昇します。
リミットブレイクは最大3回まで行えますが、それ以降に同じメモリーを入手した場合はメモリーメダルに変換されるようになります。
ステータスには、下記のものがあります。
・HP(ハートポイント)…これが高いと、ライブ中のブーイングへの耐久力が高いです。
・表現力…これが高いと、ライブ中のパフォーマンスで観客のテンションを上げやすくなります。
・回復力…これが高いと、ライブ中にハートビットを送った際のHP回復量が大きいです。
アンドロイドは数種類のスキルを持っています。
・LEADER…ステージが開始したときに効果が発揮されます。
ユニットのリーダーとアシストに選んだキャラのLEADERスキルが両方発揮されます。
また、リーダーとアシストのスキルが同じ効果であっても、重複して発揮されます。
・SUPPORT…ユニットメンバーのサブ枠に入っている時、ライブ中の画面下のアイコンをタップすることでいつでも使えます。
一度使用するとしばらく使えなくなります。
・APPEAL…アピールビット(1度に7個以上ビットを消した時にできる顔アイコンのついたビット)を壊した時のアピールで発揮されます。
メンバーを4名編成して、最大で10個のユニットを作れます。
また、各メンバーごとに最大で3名のサブを設定できます。
ユーザーランクを一定の値まで上げることで、設定できるサブメンバーの人数を増やせますよ。
メモリーは、TPを消費してレベルを上げることができます。
各種チップを消費してマスを解放することで、ステータスを上げたり、新たなストーリーを解放したりすることができます。
メイン1名、サブ3名を設定できます。
設定したアンドロイドは、ホーム画面に表示されるようになりますよ。
アシスト1名を設定できます。
アシストに設定しておくと、フレンドがライブをするときに連れて行けるようになりますよ。
アンドロイドたちのパフォーマンス中、ドクターであるあなたが持つ端末から「kokoroビット」を送ることによって、アンドロイドたちのパフォーマンスをより輝かせ、ライブを盛り上げることができるんです。
アンドロイド達の属性にあったkokoroビットを送ったり、多くのkokoroビットを送ると、よりライブを盛り上げることができますから、頑張ってください。
バベル内のライブでは、ランダムに選ばれた観客をパフォーマンスで満足させることにより、「ステージクリア」となって報酬を獲得できます。
ただし、たまに辛口の観客からブーイングが来ることがあり、これによってハートポイント(HP)がなくなってしまうとゲームオーバーになってしまいますから、注意してください。
ライブに関わるパラメータは下記です。
・HP(ハートポイント)…これを上げると、ライブ中のブーイングへの耐久力を上げることができます。
・表現力…これを上げると、ライブ中のパフォーマンスで観客のテンションを上げる力を強化できます。
・回復力…これを上げると、ライブ中にハートビットを送った際のHP回復量を上げることができます。
これらのパラメータは、メモリーの育成によって基礎値を上げられる他、リーダースキルやサポートスキルでライブ中に強化することもできますよ。
メインライブでは、バベル内にある各ライブハウスでパフォーマンスを行っていきます。
それぞれのライブハウスで活躍することで、より大きなステージでパフォーマンスすることができるようになりますから、頑張りましょう。
期間限定のライブです。
特別な報酬なども出ることがあるみたいですよ。
曜日ごとに内容が切り替わるライブです。
通常よりも多くの報酬が手に入りますが、ライブごとに報酬が違うので、目的の報酬が貰えるライブを選択すると良いですよ。
毎日リセットされるミッションです。
ミッションクリアすることで報酬が貰えるので、できるだけ毎日クリアした方が良いでしょう。
恒常的に設定されているミッションです。
ミッションクリアすることで報酬が貰えますよ。
開催中のイベントに関連した、期間限定のミッションです。
ミッションクリアすることで報酬が貰えますよ。
メインのストーリーです。
メインライブをクリアしていくことで、ストーリーが進みます。
各アンドロイドごとのストーリーですね。
アンドロイドストーリーには、メモリーストーリーと、ユニゾンストーリーの2種類があります。
・メモリーストーリー…該当するメモリーを入手することで読めるようになります。
複数話ある場合は、メモリーツリーにあるストーリーマスを解放することで読めるようになります。
・ユニゾンストーリー…特定のアンドロイド数名で展開されるストーリーです。
設定されたアンドロイドのユニゾンポイントを、規定数消費することで読めるようになります。
アンドロイド達のちょっとした日常が読めるストーリーです。
クレジットを消費して読むことができます。
イベントのストーリーです。
基本的にはイベントライブをクリアしてゆくとストーリーが進みます。
楽曲は、メインストーリーを読み進めていくと、入手することができますよ。
楽曲を入手し、ライブのプレイリストに組み込むと、曲によってはHP・表現力・回復力などが高まる特殊な効果を発揮することがあります。
セットリストに入っていれば、入っている楽曲全ての効果が発揮されますよ。
入手した楽曲を視聴したり、プレイリストに登録できる場所ですね。
入手した楽曲を視聴できる場所です。
入手した楽曲を、プレイリストに設定することができる場所です。
シチュエーションごとに設定できますよ。
他のユーザーが閲覧できる、自身のプロフィールです。
ここで設定した、お気に入りアンドロイドや名前などが、プロフィールで表示されます。
プロフィール内の編集できる部分には、変更ボタンがついています。
編集したい場合は、変更ボタンをタップしましょう。
フレンドの申請や承認ができます。
また、自身のIDを確認したり、IDでフレンドになりたいユーザーを検索することもできますよ。
以下のものが設定できます。
・サウンド音量の設定
・テキスト表示速度の設定
・シナリオ自動再生速度の設定
・毎月合計で100,000円を超える購入をしようとした時のアラート設定
別端末へ移行するための、引き継ぎIDとパスワードを発行できます。
特に別端末へ移る気が無くとも、念の為発行し、保存しておくと安全ですよ。
また、引き継ぎを行った場合、引き継ぎ元の端末では今までのデータで遊ぶことはできなくなりますので、ご注意を。